コーディネーター会議 投稿者:戸田 十九一(郡津) 投稿日:2025/03/17

3月11日、V2(施設での活動や家事支援以外の会員同士の助け合いボランティア)のコーディネーター会議を開催しました。森岡(送迎)井田、谷口(庭・植木)若松(ホームヘルパー)津村(パソコン)5名のCoに集まっていただき、以下の3項目について話し合いました。
●意向調査の集計から、活動していただける方をリストアップして、各Coから連絡を取っていただくこととなりました。
●会報「いわふね」へのPR文について内容を検討し、適当な時期に掲載することになりました。
●今後の活動についての課題や悩み等について意見交換しました。
① プロではないので完璧にはできないかもしれないが、できるだけの仕上げを心がけている。また出来るかどうかは一度現場を見て判断している。網戸や障子の張替えをす る場合、作業台を確保できない場合は、小さい窓用しかできない。
②「こんなにきれいになった」「有難う、またお願いします」等の感謝の言葉がやりがいにつながっている。
③ 活動者(手伝っていただける方を含めて)が少なくなってき た。このままだと要望に応えられなくなってくる。少しでも興味のある方は手伝ってほしい。
コーディネーター会議に参加の皆さん
④ 依頼内容には出来るだけ応えている。例えばクローゼットやドアノブの取り換え、風呂・トイレ・キッチン等の簡易な水漏れの修理をした。
⑤ 新たなV2活動を始めたい。スマホ教室(お困り相談会)や園芸・ガーデニング(植え替え・育て方・剪定の仕方)などやりたい人がいるのではないだろうか。
最後にCoの変更が話し合われ、庭・植木が谷口さん。送迎も森岡さんから谷口さんに変わられました。
- カテゴリー
- 会員促進活動