「いわふねクラブ」からのお知らせ
昨年のナルクブースの模様

第34回 交野市健康福祉フェスティバル出店のご案内
「いわふねクラブ」は「ふれあい部会」に参加・出店し、市民の皆様と交流をはかり
ナルク活動を知って頂くためのPR活動や、会員の皆様のご協力による手作り作品をは
じめ、コーヒー・ジュースなどの販売を行います。
会員の皆様には知人・友人をお誘い合わせのうえ、ぜひご来場ください。
日 時 : 11月 9日(日)午前10時~午後 2時
場 所 : 交野市保健福祉総合センター( ゆうゆうセンター )周辺
駐車場 : 自動車 ⇒ 第四中学校グラウンド( 会場まで徒歩約5分 )
単車・自転車 ⇒ ゆうゆうセンター駐輪場
販売場所: ナルクのブースは、グリーンの幟を立てて見つけやすくしています。
販売物 : ・ 手作り作品、多肉植物、エンディングノート
・ コーヒー・ジュース
※ 販売開始は10時(時間厳守)です。なお、今年も午後2時で終了です。

ナルクのテントでお待ちしています‼

「いわふねクラブ」出店準備委員会

☺☹ 原稿募集中! ☹☹

シリーズ「私の故郷」はこれまで20名以上の皆さんから応募戴き、

故郷の紹介や思い出等の紹介を掲載し、大変好評をいただいております。
このシリーズはもうしばらく続けていく予定です。この機会に配偶者の方をふくめて皆様には
お気軽に投稿いただき、ご自身の故郷を紹介して戴きたく思います。
原稿は600~1,000字程度で、写真があれば添付して下さい。(掲載後お返しします。)
詳細は運営委員または編集委員までご連絡下さい。

    会報「いわふね」・編集委員会

ご注意
詐欺の電話(アポ電)が多発しています ‼
「息子」「警察官」「役所職員」等をかたる詐欺の電話が多発しています! ご注意下さい!

《 アポ電対策三箇条 》 ※ アポ電とは、犯人グループからの探りの電話です
◉ お金の話、それアポ電! ◉ アポ電、すぐ切り110番! ◉ アポ電対策、留守電に設定!

☺☹ 「地域会」に行こう! ☹☹

9月号会報と一緒に地域ごとの「案内状」を同封しています。身近にお住いの会員同士の
交流・懇談の場です。お気軽にお誘いあわせの上、多くの方々のご出席をお願いします。

2025年秋期ナルクデー(環境美化活動)参加のお願い

下記の日程で拠点周辺の通路清掃美化活動を行いますので、参加ご協力の程お願いします。
・日 時:10月14日(火) 9:30~11:00 (雨天延期 10月18日(土))
・場 所:JR河内磐船駅周辺 ・集合場所:いわふねクラブ事務所前
・持ち物等:軍手、タオル、草抜き用具(お持ちの方) 服装は軽装で
( 飲物はお茶(ペットボトル)を拠点で用意します。)
・参加連絡:参加できる方は10月10日(金)までに事務所まで Tel.800-8141
*お問い合わせ:担当 坂元 良子(090-5248-8354)

ナルク「いわふねクラブ」会員募集中

現在、交野拠点(ナルク「いわふねクラブ」)では会員を募集しています。

ボランティア活動や同好会活動、会員同士の助け合いなど幅広く活動しています。

あなたもナルクで活動してみませんか。詳細はこちらをご覧ください。

最新の活動情報
手編みの会
手編みの会New!!

投稿者:山下 朝子
手編の会アラカルト
長年一緒に楽しんできた「手編の会」も淋しい思いをしています。。。

詳しくはこちら
時間預託活動
「そんぽの家交野駅前」ちぎり絵を楽しんでいますNew!!

投稿者:仲井 とし子
「新聞ちぎり絵」について、何も知らない私が活動するようになって4年目になりました。。。

詳しくはこちら
会員だより(随想)
私のひとりごとNew!!

■投稿者 北村 順子
この春私と同年齢の義姉が他界しました、、、

詳しくはこちら
会員だより(私の故郷)
私の故郷シリーズ:鳥取県鳥取市青谷町(あおやちょう) New!!

■ 投稿者:加藤 愛子
 鳥取県は、島根県と区別がつかないらしく「どっち?」や「どこにあるの?」と皆さんからよく聞かれます。、、

詳しくはこちら
布遊びの会
歌の集いの会

投稿者:村上 せつ
ナルクに入会してから、数々の経験と出会いがありました。。。

詳しくはこちら
会員だより(私の故郷)
私の故郷シリーズ:東京都品川区

■ 投稿者:山﨑 喜久江
私は東京がまだ東京府と言われていた頃の昭和12年に品川町で生まれました。、、

詳しくはこちら
会員だより(随想)
私と「パソコン」とのつきあい

■投稿者 濵口 忠吉
2025年5月末日今まで使っていたパソコンが急に立ち上がらなくなってしまいました。。。

詳しくはこちら
布遊びの会
布遊びの会

投稿者:村田 ひさ子
毎月第4木曜日、事務所で「布遊びの会」を行っています。現在は10名のメンバーですが、、、

詳しくはこちら
時間預託活動
「そんぽの家交野駅前」習字ボランティア活動に参加して

投稿者:竹村 恵美子
コロナ禍がほぼ落着いた頃から「そんぽの家交野駅前」へ習字のお手伝いに行っております。。。

詳しくはこちら
会員だより(私の故郷)
私の故郷シリーズ:三重県熊野市

■ 投稿者:濵口 忠吉
私の故郷は三重県熊野市です。日本書紀にも残る、神々のふるさと「熊野」、、、

詳しくはこちら
事務局活動
祝 会報「いわふね」200号

■ 投稿者:編集委員一同
2009年1月に創刊した会報「いわふね」が今月号で200号となりました。

詳しくはこちら
会員だより(随想)
「QRコード」があふれてる

■投稿者 加藤 愛子
最近、私の周りには「QRコード」があふれています。。。

詳しくはこちら